ピアノ講師を極める!
ピアノ講師のカリスマを目指して
2019.01
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>>
2019.03
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
<裁判員裁判>初の危険運転致死罪、被告に懲役14年 千葉(毎日新聞)
危険運転致死罪に問われた被告を審理する全国初の裁判員裁判で千葉地裁(小坂敏幸裁判長)は28日、飲酒運転で女性2人をはね死亡させた千葉県館山市笠名、造園業、高橋浩二被告(45)に対し、懲役14年(求刑・懲役15年)の実刑判決を言い渡した。
弁護側は、より量刑の軽い自動車運転過失致死罪と道交法違反(酒気帯び運転)罪の適用を求めたが、判決は「被害者に気付かなかったのは、大量に飲んだアルコールの影響で視野が狭くなったため」と退けた。さらに、飲酒運転による悲惨な事故が後を絶たないとして、過去の同種の事故の量刑相場などに触れ「量刑幅を重くすべきだ。2人が死亡した事故は懲役10~15年が相当」と言及した。
判決によると、高橋被告は8月11日午後7時20分ごろ、焼酎926ミリリットルを飲んだ酩酊(めいてい)状態で軽トラックを運転。館山市長須賀の国道を横断していた近くに住む無職の女性(当時95歳)ら2人をはね、死亡させた。
99年に東名高速で飲酒運転のトラックに追突されて娘2人を失い、危険運転致死罪成立に向けて運動してきた井上保孝さん、郁美さん夫妻は「市民が参加する裁判員裁判だからこそ同罪の成立は認められると思っていた。時代は変わったと実感した」と話した。【中川聡子】
【関連ニュース】
裁判員裁判:危険運転致死被告、懲役15年を求刑 /千葉
裁判員裁判:強盗傷害の3被告に懲役9~10年求刑 /神奈川
本宮の追突死亡事故:運転手に禁固4年の判決 過酷勤務も指摘 /福島
交通事故:登校児童の列に車、被告に有罪判決 /徳島
ショベルカー事故:横転、元えびの市議死亡--競売入札妨害で有罪 /宮崎
・
「斟酌の理由ない」に反発=沖縄出身議員(時事通信)
・
<雑記帳>「塩竈の藻塩」の携帯ストラップ(毎日新聞)
・
通天閣 恒例の「福豆まき」…ゲストに橋下知事(毎日新聞)
・
<詐欺容疑>旅館買収巡り3億円、桑田さんの元義兄逮捕(毎日新聞)
・
普天間、移設先自治体の合意いらず…官房長官(読売新聞)
スポンサーサイト
2010-02-02(11:20) :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
前の記事
«
ホーム
»
次の記事
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
プロフィール
Author:ミセスしげみ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
社員85人が不正乗車=IC券悪用、5人解雇―JR東海(時事通信) (06/10)
<警察本部長会議>APECの万全警備を指示…警察庁長官(毎日新聞) (06/01)
種牛6頭避難の西都市でも感染疑い牛(読売新聞) (05/24)
子供への性犯罪「前歴者住所」提供で防止は7件(読売新聞) (05/14)
中国機が成田に無許可着陸、管制官と交信せず(読売新聞) (04/29)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2010/06 (2)
2010/05 (2)
2010/04 (7)
2010/03 (14)
2010/02 (25)
2010/01 (10)
カテゴリ
未分類 (60)
フリーエリア
債務整理・自己破産
クレジットカード現金化 比較
携帯ホームページ
クレジットカード現金化
現金化
携帯ホームページ
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。